




歯科健診受診のためのサポートを行っています。
さくら会の
企業歯科健診の特徴
年間27万5300名が来院※

※2022年1月1日から2022年12月31日までの期間における、さくら会全体の歯科総来院者数
木土日祝も診療可能

グループ内には木土日祝にも
診療しているクリニックがあります。
女性歯科医師在籍

女性歯科医師が多数在籍しています。
女性社員の方にも安心して頂けます。
総合的な歯科診療

一般的な歯科診療としてその後の治療や
定期検診の受診が可能です。
精度の高い健診

レントゲン込の検査内容。
精度の高い健診を行います。
健診レポートで報告

健診の結果はレポートでご報告します。
所定の報告書がありましたら対応します。
健康診断と同日受診可能

健診クリニック併設のさくら医院なら
健康診断や人間ドックとの同日受診が可能。
2,300件以上のgoogle口コミ評価※

実際の患者様から多数の評価をいただいています。 ※2023年4月実績 さくら会グループの13歯科医院の合計です
企業歯科健診の
具体的な内容

レントゲンによる検査
一般的な歯科健診ではレントゲンを撮らないクリニックもあると思いますが、目視で分かる範囲で行う歯科健診では、どうしても気がつくことができない疾患もあります。
レントゲンを撮ってはじめて見つかるトラブルもたくさんありますので、さくら会の企業歯科健診ではレントゲン検査を行います。
被ばくが不安な方にはきちんと個別対応いたします。事前にご相談ください。

歯ぐきの腫れや歯周病、歯垢・歯石の検査
歯ぐきの腫れは、異常事態のサインとされています。
健康な歯ぐきはピンク色で引き締まっていますが、歯周病が進行すると、歯ぐきが腫れて赤くなり、触ると柔らかくブヨブヨとして締まりがありません。
歯磨きの際に歯ぐきから血が出ることもあります。
放置すると最悪の場合、歯が抜けてしまうこともあります。
また歯垢や歯石の付着は歯周病が進行してしまう原因になります。

むし歯の有無の確認
歯科医師の目視とレントゲン写真を使用してむし歯の有無を調べます。
むし歯は痛みが出ていないような早期の段階で治療を開始することで治療が簡単に済む場合があります。

歯並び、噛み合わせの検査
歯並びの悪さは歯の汚れの落としづらさにつながり、むし歯のできやすさともつながっています。
噛み合わせの悪さは肩こりや、慢性疲労、顎関節症につながります。
歯並びや噛み合わせは常に同じではありません。大人になってからも少しずつ変化しています。
たった1本の歯のトラブルが原因で全体の歯並びが変化することもあります。

口腔がん検査
口の中、舌や喉に異常がないか、目視や触診で口腔がんの疑いをチェックします。
がんの確定診断まではできませんが、異常を発見した場合は大学病院等に紹介いたします。

歯根検査
過去の虫歯治療で神経を抜いた歯の状態をレントゲン写真で確認します。
神経のない歯は歯根にトラブルが発生しやすくなっています。
細菌に感染したり膿が溜まっていないかをチェックします。

かぶせ物・義歯の検査
かぶせ物や義歯には耐久年数があります。
劣化や不具合は起きていないか、汚れはないかをチェックします。
また使用感や適合性に違和感が発生しているようであれば対策の治療を行います。
企業歯科健診の
費用
お時間:30分程度
社員のみなさまお一人おひとりが通いやすいクリニックを選び、ご都合の良い時間にご予約いただくスタイルとなります。
クリニックの設備を使った歯科健診は精度が高く、内容も高度な健診が可能になります。
健診会場の手配やスケジュール管理が不要になり、企業健診担当者の方の負担軽減につながります。
なぜ企業歯科健診が
必要なんですか?

企業が企業歯科健診を行うメリット

「社員の健康を重視している企業」
というイメージアップにつながります
口もとの美しさは企業のイメージを左右する重要な要素のひとつです。
健康な歯や歯ぐきは清潔感を与え、好印象を与えることができます。
また、社員に対して健康を重視している姿勢を示すことで、社員のロイヤルティを高めることができます。
最近では、歯科健診を福利厚生の一環として導入する企業も増えており、社員の健康管理に取り組む企業として、社会的にも注目されています。

手厚い福利厚生で雇用の安定化につながります
社員への手厚い福利厚生は、企業にとって雇用の安定化にもつながります。
福利厚生が充実している企業は、従業員のモチベーションを高めることができ、生産性の向上や人材の定着につながるとされています。
企業が従業員の健康を重視し、手厚い福利厚生を提供することで、優秀な人材を確保し、長期的な雇用の安定化につながります!

業積アップも期待できます
口臭が気になるスタッフはいませんか?
顧客との接点の多い営業や接客業務においては、清潔な印象や健康的な笑顔が求められます。
口臭に問題がある場合、お客さまからの信頼を損ね、業績に悪影響を与える可能性があります。
また、社員同士の円滑なコミュニケーションの妨げになっているかもしれません。
ですが、本人が口臭を自覚することはなかなか難しいのが現実です。
企業が歯科健診を導入することで、医学的な観点から口臭の問題を改善するチャンスがうまれ、営業成績の向上が期待できます。

社員が健康になり、急な欠勤・遅刻を減らせます
「歯が痛いので休みます」は意外と多いんです!
企業歯科健診を行うことで、むし歯や歯周病の早期発見ができれば急に歯が痛くなったりトラブルになることも少なくなります。
むし歯も歯周病も、早期発見・早期治療で治療にかかる時間やコストを削減することができます。
それは業務のスケジュール管理の円滑性の面でとても大きなメリットになります!
従業員の皆様のメリット

歯周病の早期発見につながります
テレビCMなどでも繰り返し注意喚起されている「歯周病」。この病気の恐ろしさは、歯がぐらぐらして抜けてしまうだけではありません。
歯周病は生活習慣病と密接に関係していることがわかっています。
歯周病菌が血流に乗って全身を回ることによって、高血圧、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病、リウマチ、骨粗しょう症などの病気のリスクが上がってしまいます。
妊娠中の方は、早産や低体重児出産のリスクも上がります。
歯周病の早期発見・早期治療は、治療が容易になり、治療費用も軽減することにつながります。
企業歯科健診を上手に利用して早期発見・早期治療を心がけましょう。

むし歯の早期発見につながります
むし歯の早期発見はとても重要です。
痛みを感じる前に治療を開始することができれば、歯を削る量を減らすことができます。
痛みが発生することを防ぐことはもちろんですが、被せものや神経の治療も不要になるかもしれません。即ち治療費の削減につながります。
痛みの発生していない小さな初期むし歯を発見するにはレントゲン検査がとても役に立ちます。

総合的な口内環境の改善につながります
歯周病やむし歯だけでなく、歯ぐきの様子、舌の様子、詰め物の劣化など様々なお口の中のトラブルを早期発見できるチャンスになります。
さくら会の企業歯科健診ではレントゲン検査も行いますので、歯の根の健康チェックも行うことができます。
さくら会は
予防医療の普及に
全力で取り組んでいます

こんにちは、医療法人さくら会 理事長の黒瀬基尋と申します。
当法人は“かかわる全ての人を幸せにする”という経営理念にしております。
2005年にさくら会の前身となる「さくら歯科」を春日井に設立から、愛知県を中心に20ヶ所の拠点を設立、2020年には医科・健康診断・人間ドックの分野にも参入。
医科・歯科両面での予防医療サービスの提供を行ってまいりました。
病気の早期発見・早期治療により、皆様の健康寿命を伸ばし、より豊かで幸せな生涯を送ることができるよう、今後も努力を続けてまいります。
企業の健康管理において、歯科健診は欠かせない要素です。
社員の皆様の健康と生産性向上のためにも、積極的に取り入れていくことをおすすめいたします。

選べる提携
歯科クリニック
アクセス良好な名古屋市内の歯科クリニックをご利用いただけます。
中村区 | JR「名古屋駅」徒歩5分/ 提携駐車場あり、60分まで無料 |
千種区 | 東山線「池下駅」徒歩1分 |
緑区 | 桜通線「鳴子北駅」徒歩7分/ 無料駐車場多数 |
日進市 | 鶴舞線「赤池」徒歩5分 |
長久手市 | リニモ「はなみずき通駅」徒歩5分/ 無料駐車場完備 |
春日井市 | 複数拠点あり/ 駐車場多数完備 |
名駅さくら医院・歯科・皮膚科
JR名古屋駅徒歩5分
提携駐車場あり、60分まで無料

クリニック概要
名称 | 名駅さくら医院・歯科・皮膚科 |
---|---|
診療時間 | 月~日 9:00-12:00 / 13:30-18:30 祝 休診 |
住所 | 〒453-0801 愛知県名古屋市中村区太閤1丁目20−9 ランヴォール名駅2階(名古屋プレミアム医療モール太閤2階) |
電話番号 | TEL: 052-433-4618 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 -12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
13:30 -18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
池下さくら歯科
(協力医院)
地下鉄東山線 池下駅直結
提携駐車場200台
(30分まで無料)

クリニック概要
名称 | 池下さくら歯科 |
---|---|
診療時間 | 月~土・祝 9:00-12:30 / 14:00-18:30 日 休診 |
住所 | 〒464-0841 愛知県名古屋市千種区覚王山通8丁目70−1 サンクレア池下 4F |
電話番号 | TEL: 052-715-6480 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 -12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 |
14:00 -18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 |
さくら医院
地下鉄桜通線 鳴子北駅
徒歩7分
無料駐車場108台分

クリニック概要
名称 | さくら医院 歯科 |
---|---|
診療時間 | 月~日 9:00-12:00 / 13:30-18:30 祝 休診 |
住所 | 〒458-0041 愛知県名古屋市緑区鳴子町3丁目49−23 ナルコス 1F |
電話番号 | TEL: 052-892-0018 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 -12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
13:30 -18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
日進赤池たんぽぽ歯科
地下鉄鶴舞線 赤池駅
徒歩4分
プライムツリー赤池3階
クリニック概要
名称 | 日進赤池たんぽぽ歯科 |
---|---|
診療時間 | 月~日・祝 10:00-12:30 / 14:00-19:30 休診 お盆・年末年始 |
住所 | 〒470-0126 愛知県日進市赤池町箕ノ手1 プライムツリー赤池 3F |
電話番号 | TEL: 052-715-8618 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 -12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
13:30 -19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
長久手さくら歯科・矯正歯科
(協力医院)
リニモはなみずき通駅
徒歩5分
無料駐車場12台完備

クリニック概要
名称 | 長久手さくら歯科・矯正歯科 |
---|---|
診療時間 | 月~土・祝 9:00-12:00 / 13:30-18:30 日 休診 |
住所 | 〒480-1167 愛知県長久手市仲田708 |
電話番号 | TEL:0561-76-5618 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 |
13:30~18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 |
春日井市は
複数クリニックから
通いやすいクリニックを
お選びいただけます。
歯周病が身体に及ぼす
深刻な影響
口内だけでなく
全身にも及ぶ健康リスク

最近の研究により、歯周病菌が全身疾患を引き起こす可能性があることが明らかになっています。
歯周病になると、歯ぐきからの出血や腫れ、そして最後には歯が抜けるといった症状が現れます。
しかしそれだけでなく、歯周病が進行すると、歯周病菌が血液を介して身体中に広がり、さまざまな悪影響を与えることが分かっています。

早期低体重児出産の原因になる
妊娠中は、女性ホルモンの血中濃度が高くなり、口腔衛生状態が悪化するため、歯肉炎にかかりやすくなります。
歯肉炎が進行すると、歯周病になり、歯ぐきから毒素や炎症性物質が血液中に入り、胎盤にまで届いてしまうと、赤ちゃんの成長や子宮の収縮に影響を及ぼすことがあります。
母親が進行性の歯周病にかかっている場合、低体重児出産の確率が7倍以上にもなると言われています。

糖尿病が悪化する
糖尿病とは血糖を下げるインスリンと呼ばれるホルモンが足りなくなり、うまく機能できなくなってしまって高血糖が続く病気です。
糖尿病になると、インスリン療法が必要になる場合がありますが、歯周病による炎症がインスリンの効果を低下させ、血糖値のコントロールが難しくなります。
これが歯周病が糖尿病を悪化させるメカニズムです。
さらに糖尿病の悪化は歯周病菌への免疫力の低下につながってしまいます。
歯周病が糖尿病を悪化させ、それがさらに歯周病を悪化させるという悪循環が発生してしまうのです。

心臓疾患の原因になる
歯周病菌は歯ぐきから血管の中に侵入し、血液の流れに乗って全身に運ばれます。
心臓に運ばれることで、感染性心内膜炎をはじめとする心臓疾患を引き起こす可能性があります。

誤嚥性肺炎の原因になる
誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)とは、食事中などに誤って気管に入ってしまった唾液中の細菌が原因で起こる肺炎です。
唾液中には様々な細菌がいますが、誤嚥性肺炎の患者から見つかる細菌には歯周病菌が多く検出されています。