MENU

痛みのない虫歯・・・
放置するとどうなる?

「歯科検診で虫歯と指摘されたけど、痛みもないしまだ治療しなくていいかな?」
「鏡で見ると黒くなってる気がするけど、痛くないし様子を見よう」
そんな経験はありませんか?

虫歯は歯の表面のエナメル質が酸によって破壊されることから始まり、進行すると歯の内部にまで達します。
虫歯が神経まで到達すると、激しい痛みを伴い神経を取る処置が必要になったり、最悪の場合、歯を抜かなければいけなくなるケースもあります。

こちらの記事では、虫歯がどのように進行していくのか解説していきます。

左頬を抑えながら辛い表情をする女性

目次

1.虫歯の進行度 2.まとめ

1.虫歯の進行度

CO・・初期虫歯

初期の虫歯で、痛みはなく自分では気づかないことが多いです。
エナメル質の表層が脱灰(溶ける)し始めている状態で、白濁しています。
今後虫歯が進行するリスクが高いため、丁寧に歯磨きをしたり高濃度のフッ化物配合歯磨剤の使用が推奨されます。

C0の状態の歯の断面図

C1・・エナメル質の虫歯

エナメル質に穴が開き始めて、茶色や黒色に変色します。
この段階では痛みを感じることは少なく、自分で気づくことも少ないです。
歯科医師の判断で、必要な箇所のみ削り、最小限の治療で済みます。

C1の状態の歯の断面図

C2・・象牙質の虫歯

エナメル質の下にある象牙質まで虫歯が進行した状態です。
「最近歯が染みるなあ・・」「甘いものを食べると痛む」などの症状が現れ始めます。
象牙質まで虫歯が進むと、中でどんどん虫歯が進行してしまうため、早めの治療が大切です。

C2の状態の歯の断面図

C3・・神経まで達した虫歯

象牙質を超えて神経まで虫歯が到達してしまうと、ズキズキと激しい痛みを伴います。
ここまで我慢してしまう方もいらっしゃいますが、この時点では虫歯に感染した神経を取る必要があります。

C3の状態の歯の断面図

C4・・神経が死んで歯の根元に膿が溜まる

C3の状態で痛みのピークを超えると、神経が死んで痛みがなくなることがあります。
しかし放っておくと歯の根元に膿が溜まり、腐った状態となっていきます。
この状態になってしまうと治療が難しく、最悪の場合歯を抜かなければなりません。

C4の状態の歯の断面図

2.まとめ

このように、虫歯は進行性の疾患のため、放っておくと次第に悪くなります。
C1以上の虫歯は自然治癒することはないため、必ず歯科医院で治療を受けましょう。
早めに虫歯を治すことで治療は最小限で済みますし、虫歯が大きくなればなるほど、通う回数が増えたり治療費もかさみます。

C1~C2の間くらいまでは、自覚症状が出ることも少なく気づきにくいため、3~4ヶ月に一度歯科検診を受け、歯科医師に虫歯がないかチェックしてもらうことが大切です。
COなど初期虫歯がある場合や磨き残しが多い部分は、歯科衛生士から歯ブラシ指導を受けることで、自分でも虫歯を予防していくことができるため、定期的に歯科検診を受けましょう。

ご予約から診療までの流れ

詳しく見る

お知らせ

マイナンバーカードのご利用並びに医療DX推進における診療報酬点数についてのお知らせを更新いたしました。
ぜひご一読ください。

マイナンバーカードの保険証利用について 医療DX推進体制整備加算について

クリニック紹介