MENU

交叉咬合が気になる

こんな症状のお悩みありませんか?

  • 上下が交叉した歯並びが気になる
  • 食べ物が噛みにくい
  • 顔の歪みが気になる
  • 肩こりや頭痛がいつもある

交叉咬合は見た目の問題
だけではない!

歯並びの悪さは見た目の問題だけでなく、虫歯や歯周病、身体の歪みや肩こり、頭痛などを引き起こす可能性があります。
歯並びの矯正は子どもの頃だけでなく大人になってから可能ですのでぜひ検討してみてください。

目次

交叉咬合とは? 原因は何? 交叉咬合を放っておくデメリット 交叉咬合を治すメリット 交叉咬合を治す方法 矯正のご相談はさくら会へ! まずは無料カウンセリングから!

交叉咬合とは?

交叉咬合とは、歯が歯並びの途中で交叉してしまっている噛み合わせのことです。
一般的には上の奥歯が下の奥歯の内側に入ってしまうことを指します。

交叉咬合の原因は何?

交叉咬合の原因は先天的なもの、後天的なものとさまざま考えられます。

  • 親からの遺伝
  • 歯の大きさや顎の大きさは少なからず遺伝に影響されるため、歯列にも現れることがあります。

  • 顎のバランス
  • 上顎と下顎の大きさや位置関係のバランスが崩れてしまった時に、歯列を補正して咬合力を補おうとするため歯列が交叉してしまうことがあります。

  • いつも同じ側で頬杖をつくことで歯列の水平方向から力が加わり、上顎が内側に傾き、交叉咬合になることがあります。
    就寝時にいつも同じ側を下にすることによっても交叉咬合の歯並びになることがあります。

交叉咬合を放置しておくデメリット

顔の歪み、顎の発達に影響する

成長期に交叉咬合の噛み合わせの状態になっていると顎がずれたまま成長してしまい、顔の歪みにつながることもあります。

虫歯・歯周病になりやすくなる

噛み合わせが左右にずれている部分はブラッシングがしにくく、磨き残しが出てきてしまいます。
その磨き残しが細菌や雑菌の餌となり、虫歯、歯周病、歯肉炎、口臭につながることがあります。

全身に影響する

片顎ばかりでものを噛むので負担が偏ってしまいます。
結果、筋肉が緊張して血行が悪くなり、慢性的な肩こりや頭痛につながります。

消化器官に負担がかかる

食べ物を上手く咀嚼できず、食塊のまま胃や腸に送られ、消化不良を引き起こしてしまうことがあります。

交叉咬合を治すメリット

見た目に自信を持てる

歯並びや顔の歪みが改善されて自信につながります。
人前で口を開けて笑うことに抵抗がなくなるかもしれません。

虫歯や歯周病、口臭の予防に

噛み合わせのずれがなくなり、歯磨きがしやすくなります。虫歯や歯周病だけでなく、汚れの蓄積を原因とする口臭も予防できます。

よく噛めるようになる

奥歯の噛み合わせが改善されて食べ物をしっかり噛めるようになるので、栄養吸収率も向上し、健康づくりに役立ちます。

顔の歪み、頭痛や肩こりが改善される

奥歯で均等に噛むことができるようになるので顔の歪み、肩こりや頭痛も改善されます。

交叉咬合を治す方法

歯並びが気になるといったお悩みは、歯列矯正で解決していきましょう。
矯正方法は、ワイヤー矯正とインビザライン、お子さま向けにマイオブレース矯正があります。

ワイヤー矯正

歯の表面に矯正装置を取りつけ、そこにワイヤー装置を通してワイヤーの復元力を利用し、歯並びを改善させる方法です。

メリット
  • 幅広い症例に対応可能
  • 症例が多い
  • 取り外ししなくてよい
  • マウスピースより歯の移動速度が速い
  • 細かな調節が可能
デメリット
  • 装置が目立つ
  • 食事や歯磨きがしにくい
  • 食べ物やスポーツに制限がある
  • 痛みや違和感が出ることがある
  • 口腔内を傷つけるリスクがある

インビザライン

透明なマウスピースを用いる治療方法です。
見た目に影響が出にくく、食事や歯磨きの際には取りはずしが可能です。

お子様にはインビザラインファーストが適用になる可能性もございます

メリット
  • 装置が目立たない
  • 取り外しができ、衛生的
  • 食事やスポーツ等の制限がなく、生活に支障が出にくい
  • 痛みがほとんどない、口腔内を傷つけにくい
デメリット
  • 適応できない症例もある
  • マウスピースのを自分で管理する必要がある
  • 1日22時間以上の装着が必要

マイオブレース矯正

あごや口周りの筋肉が成長する時期のみに行うことができる、歯並びが悪くなる根本の原因をなくす治療です。
矯正用マウスピースの使用と、毎日5分程度のトレーニングの継続によって正しい顎の成長を促し、キレイに歯が並ぶようにしていきます。

子ども用マウスピース矯正だけでは治りきらず、ワイヤー矯正またはインビザラインに移行する場合があります

メリット
  • 日中に装着しなくてよい
  • 普段通りの生活を送ることができる
  • 矯正が終わっても歯並びが後戻りしにくい
  • 口周りの筋肉の使い方、顎の発達が変化して健康的な顔つきになる
  • 痛みが出にくい
  • 抜歯のリスクが低い
  • 口呼吸が改善され、鼻呼吸になる
デメリット
  • 子どもがマウスピースの装着を嫌がったり、途中で勝手に外してしまったりして、一定時間以上の装着ができない場合がある
  • 習慣づけが難しいことがある
  • 治療対象年齢が限られる

まずは無料カウンセリングから!

  • 矯正相談のご予約方法
  • LINEまたは、お電話(0800-200-3844)にてお問い合わせください。
    土日祝も9:00〜18:00まで対応いたします。

    相談方法について詳しくはこちらから

    治療の流れ

    ①カウンセリング(無料)

    患者さまのお悩みや希望をお聞きします。
    また、矯正医が視診で歯並びと噛み合わせのチェックを行います。

    ②検査(35,000円)

    • 噛み合わせや歯並びの写真撮影
    • 口腔内全体、顎の骨や頭の骨のレントゲン撮影
    • 口腔内の模型取り

    ③診断

    無料カウンセリング時の視診に合わせて、さらに詳しい検査の結果をお伝えします。
    また、治療の料金、期間、同意書の説明もいたします。

    この後、実際に矯正に進むか考えていただきます。返答は後日でも構いません。

    ④入金

    入金方法

    • 来院時に現金支払い
    • 銀行口座へのお振込
    • クレジットカードでのお支払い
    • デンタルローンでの分割支払い

    ⑤治療開始

    • 小児矯正・ワイヤー矯正の方
    • 入金後に治療をスタートし、その後は、月に1回程度の間隔で来院していただくことがほとんどです。

    • インビザラインの方
    • 診断後、改めて検査を行います。1ヶ月程度で治療用のマウスピースが届きますので、治療を開始いたします。マウスピースを使い切る前に来院していただきます。

    ⑥治療後

    矯正の経過観察のご来院をお願いしております。
    並行して、歯石除去などの来院をおすすめしております。

    当院では無理な勧誘をしたり、歯科用品を売りつけることはございません。
    まずはLINEやお電話にてお気軽にお問い合わせください。

    日本歯科矯正相談室のwebサイトはこちら

    クリニック紹介