「歯医者に行ったことがなくて不安…」
                  お子さまの初めての歯医者で不安を抱える親御さまは多くいらっしゃいます。
                  ですがご安心ください、初めから大人しく治療をさせてくれるお子さまはほとんどいらっしゃいません。
                  さくら会では、お子さまが1人で落ち着いて治療を受けられるようになるためのチェアトレーニングを取り入れております。
                
 
              
                  お子さまの初めての歯医者で不安を抱える親御さまは多くいらっしゃいます。
                  ですがご安心ください、初めから大人しく治療をさせてくれるお子さまはほとんどいらっしゃいません。
                  さくら会では、お子さまが1人で落ち着いて治療を受けられるようになるためのチェアトレーニングを取り入れております。
                
まずはチェアに座ってみるところからスタート!難しければ保護者の方のお膝に座って少しずつ慣れていきます。
 
                    座ることができたら、次は背もたれを倒して横になります。スムーズな治療のためには、自分の意思でお口を開けられるかどうかもとても重要です。
 
                    回る電動のブラシで歯を磨いてもらいます。難しい子はまずはご家庭で使用するような普通の歯ブラシから練習します。
 
                    治療中はお水や唾液が口に溜まってしまうので、バキュームという機械でお水や唾液を吸う練習をします。
 
                    
                        虫歯予防に効果的なのが、乳歯の奥歯の溝に樹脂で蓋をする「シーラント」と呼ばれる処置です。
                        お子さまに鏡で見てもらいながら処置をすることもあります。
                      
 
                    
                        定期検診ではお口に溜まった汚れ(歯石)の除去がとても大切です。
                        使う器具は先端が鋭く、音も出るのでこの処置が安全に受けられるようになるのが目標です。
                      
 
                    
                    さくら会では、頑張ったお子さまをしっかり褒めてあげることを大切にしています。
                    たとえ泣いてしまったとしても、「自分でできた」という達成感は自信になり、心の成長にもつながります。
                    ぜひ保護者の皆さまも、お子さまができた際には一緒に褒めてあげてくださいね。
                  
