MENU

歯がない・抜けた

歯がない事、抜けたことを放置していませんか?

歯が抜けてしまったのを「目立たないから」「痛みがなく不自由していないから」などの理由で治療をせずに、そのまま放置していませんか?
歯が1本なくなっただけで、身体には様々な悪影響が出てしまう可能性があります。放置せず歯科医院で適切な治療を受けましょう。

目次

歯がないまま放置する事の危険性 歯がない・抜けてしまった場合の治療方法 さくら会グループにご相談ください

歯がないまま放置する事の危険性

隣り合う歯の歯並びが悪くなる

口の中で並んでいる歯は、隣同士お互いに支え合い、噛む力を分散させて歯並びを保っています。
隣の歯がなくなったまま放置していると、支えがなくなり抜けた空間側に歯が移動したり、傾いてしまうことがあります。
その結果、歯並びが悪くなり、噛み合わせも悪くなります。

上下の歯の噛み合わせが悪くなる

食べ物を噛んだ時や歯を食いしばったときなど、上下の歯同士もお互いに干渉しています。
向かい合う歯がなくなってしまったまま放置していると、噛み合う相手がいなくなった歯が伸びてしまう可能性があります。
左右の歯だけでなく、上下の歯にも悪い影響が出てしまい、どんどん噛み合わせが悪くなってしまう可能性が出てきてしまいます。

発音が悪くなる

抜けた歯の空間から空気がもれてしまうようになってしまい、今まで通りに会話することが難しくなる場合があります。
「さしすせそ」や「たちつてと」が上手に発音できなくなり、会話が楽しめなくなってしまう恐れがあります。

歯がない・抜けてしまった場合の治療方法

ブリッジ

「ブリッジ」という治療は、あまり聞いたことがない方も多いかもしれません。
これは、なくなった歯の両側の歯を削って土台とし、そこに一体型の人工の歯を被せる治療方法です。
しっかりと固定されるため、入れ歯のように不安定になることが少ない治療法です。

しかし、もともと健康な歯を削る必要があり、ブリッジを装着することで負担を強いてしまうため、健康な歯の寿命を短くしてしまう可能性があります。
さらに、ブリッジと歯肉の間に食べ物のカスがつまり、虫歯や歯周病の原因となる場合もあります。

義歯(入れ歯)

入れ歯には、すべての歯を失った時に使用する「総入れ歯」、支えになる歯が残っている時に使用する「部分入れ歯」の二種類があります。
保険が適用されるため治療費用が安く済むことがメリットですが、入れ歯にはデメリットもあります。

まず、自分の歯と比較すると、噛む力が20~30%ほどになるため、硬い食べ物が食べにくくなってしまいます。
また、部分入れ歯の場合、入れ歯を支えるために「クラスプ」と呼ばれる留め具を自身の歯に引っ掛けるのですが、これが歯肉や歯にとってかなりの負担になってしまいます。
自身の健康な歯を傷つけたり痛めたりしてしまう可能性があるのです。

総入れ歯の場合、上顎は口の粘膜に密着し、下顎は歯茎の上に装着するため、食べ物の味や温度を感じなくなってしまうことがあります。

義歯(入れ歯)について詳しくはこちら

インプラント

インプラントは、歯を支えている骨に穴を開け、そこに人工の歯根を埋め込んで、人工の歯を装着させるものです。

顎の骨にしっかり固定するため、自分の歯のように噛むことができます。
硬いものも噛むことができ、周りの歯を痛めたり負担を欠けたりすることもありません。

デメリットとしては、顎の骨にインプラントを入れるために手術が必要であること、また保険が適用されないために費用が高額になってしまうことです。
その後の定期的なケアも必要になります。

インプラントについて詳しくはこちら

さくら会グループにご相談ください

噛み合わせが悪くなってしまうと、全身のバランスに悪い影響が出てしまうことがあります。
もし歯が抜けてしまったとしても、ブリッジ、入れ歯やインプラントなど有効な治療方法がありますので、放置せずにさくら会グループの歯科医院にご相談ください。
適切な治療方法をご提案いたします。

よくある質問

歯が抜けた!どうしたらいいの?
出血しているようであれば、ガーゼ等を噛んだうえでなるべく早めにご来院下さい。
ご来院の際は抜けた歯を生理食塩水または牛乳につけてご持参下さい。
歯並びやかみ合わせが悪いとどうしてダメ?
歯並びやかみ合わせが悪いと、汚れが溜まりやすく磨きにくい場所が多い状態になります。そのため、汚れが蓄積し、虫歯や歯周病にかかりやすくなってしまいます。
また、比較的噛みやすい方で食べる癖がついてしまい、顔の筋肉の発達に差が出てくることがあります。片方で噛んでいると側頭筋にも負荷がかかり、頭痛を引き起こすこともあります。
ブリッジにした時、歯の寿命はどれくらい短くなるの?
ブリッジの平均寿命は約7〜8年と言われています。特に保険適用で作られた銀歯のブリッジは経年劣化しやすく、土台となっている歯が虫歯や歯周病になりやすいです。また、削って小さくなった2本の歯で、3本(場合によってはそれ以上)の歯を支えているので、残った歯が折れてしまうリスクもあります。
しかし、口腔環境や清掃状況、噛み合わせの強さによって、実際にどれくらい持つかは個人差があります。
歯がないと認知症になりやすいって本当?
歯が少ない人は、20本以上歯が残っている人と比べると認知症になるリスクが約2倍であるという研究もあります。
歯と脳は神経でつながっており、噛むことによって脳が刺激されます。歯がないことと認知症に関係があると言われるのは、歯がないために柔らかいものを食べ、噛んで食事することが少なくなると、脳への刺激も少なくなるためです。
保険適用の方法で済ませたい。ブリッジと入れ歯とどちらの方がいいの?
どちらが適しているかは、患者さまによって異なります。
まずブリッジと入れ歯の違いとして、完成に至るまでの治療回数、噛みやすさ、取り外し可能か、隣接する歯のけずり具合等が挙げられます。
患者様が装着までのスピードを重視されるのか、残った歯への影響を重視されるのか等、何を重要視されているかによって、おすすめする治療方法は異なります。

ご予約から診療までの流れ

詳しく見る

クリニック紹介

歯の症状が気になる

見た目・臭いが気になる

歯並びが気になる

お子さまの歯が気になる

その他